公示

成蹊学園評議員候補者推薦に係わる公示

「成蹊学園評議員」候補者推薦に係わる公示
平成23年10月3日
社団法人 成 蹊 会

「成蹊学園評議員」候補者を推薦して下さい。
母校の学校法人成蹊学園の運営は、学園理事会と、その諮問機関である学園評議員会(※)の2つの機関で行われています。
学園評議員会は、学園理事会で選任された方と成蹊会において選任された方とで構成されており、次期学園評議員の改選は平成24年3月に行なわれます。このため、成蹊会理事会として選任するに相応しい学園評議員候補者を求めています。 是非「この人を」と思われる方をご推薦下さい。 ご自分を推薦されても差し支えありません。なお、成蹊学園寄附行為の規定により学園評議員は満年齢25歳以上の方に限られ、任期は3年間となっています。また、新たに制定される成蹊学園寄附行為の施行規則では評議員の任用制限として、重任は妨げないが再任は 3回まで、就任時の満年齢は80歳未満と規定されていますが、年齢については特段の理由があると理事会が認めればその限りではありません。
※学園評議員会は成蹊学園寄附行為第28条に定められているとおり、「評議員会は、この法人の業務若しくは
   財産の状況又は役員の業務執行の状況について、役員に対して意見を述べ、若しくはその諮問に答え、又は
   役員から報告を徴することができる。」となっております。
また第29条2項の規定により、成蹊会からは8名を選任します。
成蹊会では成蹊会理事会において、広く会員の中から募った候補者の中から学園評議員を選任の後、更にその中から「学園理事候補者」を選任し学園に推挙します。これらの重要な役割をご認識いただき、卒業生を代表して母校に直接貢献しうる人材を、自薦・他薦していただきます様お願い致します。
(なお、上記成蹊学園寄附行為に係わる内容は、平成23年9月30日に文部科学省より認可されたものです。)

<推薦方法>
●所定の推薦状を使用してください。
(推薦状の書式は成蹊会事務局まで、電話、Fax又はメールにてご請求下さい)
電 話 : 0422-51-2244     Fax : 0422-54-6766
メール : seikeikai@jim.seikei.ac.jp
●お一人が推薦できる方は2名までです。
●推薦状には必要事項を全てご記入願います。
(候補者、推薦者ともご本人の署名が必要です)

<提出期限>
●平成23年12月16日(金)郵送及びご持参にて受け付けます。
郵送の場合には当日消印有効、ご持参の場合は午後5時までとします。
●提出先 〒180-8633 武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
社団法人成蹊会事務局気付 推薦委員会委員長 宛

< 備 考 >
●学園評議員の任期は平成24年3月24日から平成27年3月31日までの約3年です。
●現在評議員をされている方の重任を妨げません。
●学園評議員は無報酬です。また、評議員会の出席に際しても日当・交通費は支給されません。
 
「学園評議員」「学園理事候補者」の選任について

成蹊会第143回理事会(平成14年11月18日)において、役員・委員選出にかかわる事務運営を整備し、明確化するため「役員・委員等の選任ルール」が承認され、これに基づき以下の手続きにより選任いたします。

(1)「学園評議員」の選任について
 ① 学園評議員候補者選出の門戸を広くし、全同窓生の中から自薦又は他薦により、学園評議員に適任の候補者の届出・
提出を「推薦委員会(注)」が受け付けます。
② 推薦委員会を開催し、各候補者について客観的かつ公正な立場から審査・選考を行い、候補者本人の了解を取りつ
け、6名の学園評議員候補者を成蹊会理事会に推薦します。       
③ 成蹊会理事会で、あらかじめ推薦委員会によって準備された「成蹊学園評議員候補者リスト(選挙シート)」により
学園評議員6名を選任します。
なお、会長及び常務理事を学園評議員とするため、成蹊会から選任する学園評議員は、計8名となります。
 
(注)推薦委員会とは、成蹊会評議員会に「成蹊会理事候補者」を推薦すること、 及び成蹊会理事会に
「学園評議員候補者・学園理事候補者」を推薦することを目的とする独立した委員会で、委員は
10同窓会より各1名づつ選出された10名で構成され、互選により委員長を選出し、成蹊会会長が
この業務を委員会に委嘱しています。委員会には、会長、常務理事、事務局が情報提供者・情報
管理者の立場で、常に同席します。

(2)「学園理事候補者」の選任について
① 成蹊会理事会において、学園評議員を選任後、その中から学園理事候補者を選任します。 
② 会長と常務理事は予め学園理事候補者となりますので、それを含む数名の候補者を選任します。  

ページトップ