成蹊会の個人情報保護方針
- 個人情報の安全管理を重要な社会的責任であると認識し、個人情報保護法、個人情報に関する関係諸法令及び主務大臣のガイドラインに定められた義務並びに本 保護方針を遵守します。
- 個人情報管理責任者を置き、本会及び業務委託先を監督し、個人情報の適切な取り扱いに努めます。
- 個人情報の取得は、利用目的を明示し、本会の目的達成に必要な範囲に限定し、かつ適切な手段で行ないます。
- 利用目的の範囲を越えた個人情報の利用及び提供はいたしません。
- 個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩等に対する予防措置並びに安全対策を講じます。
- 保有個人データの開示・訂正等の依頼に対しては、合理的かつ必要な範囲で速やかに対応いたします。
- 個人情報保護に関する取り組みを継続的に見直し、改善及び向上に努めます。
平成29年5月31日
成蹊会
〔本会における個人情報取り扱いに関する原則〕
〔本会における個人情報取り扱いに関する原則〕
法令等の遵守
成蹊会は、個人情報保護法、個人情報に関する関係諸法令及び主務大臣のガイドラインに定められた義務並びに本保護方針を遵守します。
体制
成蹊会は、会員情報の取り扱い及びシステムに関し、必要な規程を策定するとともに、管理者を置き、会員情報保護のための体制を整えます。
会員情報の収集
会員情報の取得は、利用目的を明示し、本会の目的達成に必要な範囲に限定し、かつ適切な手段で行ないます。
1、成蹊学園からの会員基本情報の取得
会員の基本情報(卒業生情報)の取得は、成蹊学園に利用目的を明示して文書で依頼し、目的達成に必要な次の情報の提供をいただきます。
- (1)成蹊大学卒業生
- 学籍番号、氏名、住所、電話番号、指導教授(所属ゼミ担当教員)名、就職・進路先、成蹊高等学校出身者についてはその情報
- (2)成蹊高等学校卒業生
- クラス、氏名、住所、電話番号、進路先、成蹊小学校出身者についてはその情報
会員情報の利用
成蹊会は、会員情報を利用するにあたっては、下記利用目的の範囲内で利用することとし、その利用目的の範囲を越えた個人情報の利用及び提供はいたしません。
1、各種会合・ご案内通知
(1)定時代議員総会・会員年次懇談会通知
(2)卒業学校・学部等の周年記念行事開催通知
(3)ゼミ同窓会・指導教授最終講義の通知
(4)各地域・地区同窓会開催通知
(5)職域同窓会、クラブOB会の開催通知
(6)その他成蹊会からの行事・会合等の案内通知
2、会費納入・寄付等の案内通知
3、刊行物の送付(成蹊会誌・学園広報等成蹊会・学園刊行物)
4、会員名簿の作成・送付(住所・電話・勤務先は不開示にできます)
5、上記(1)での成蹊会各組織における行事遂行のための利用
6、成蹊学園での事業遂行に必要な会員情報の成蹊学園への提供・共同利用
正確性の確保
成蹊会は、会員情報の正確性・最新性を確保するため、適切な措置を講じます。
安全管理措置
成蹊会は、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩等に対する予防措置並びに安全対策を講じます。
教育
成蹊会は、従業者に対する個人情報保護についての教育訓練を行い、その内容を周知徹底させます。
委託先の監督
成蹊会は、会員情報を利用するにあたっては、正当な利用の範囲内で個人情報を第三者に委託することがあります。委託先へは個人情報を厳重に管理することを義務付け、監督いたします。
第三者提供の制限
成蹊会は、本取り扱いに掲載する目的内利用及び法令による場合等を除き、会員情報を会員の同意なく第三者に提供・開示いたしません。
個人情報の確認・訂正
成蹊会は、会員本人が保有個人データーの確認・訂正等をご希望される場合には、合理的かつ必要な範囲内において速やかに対応いたします。
体制の継続的見直し
成蹊会は、会員情報取り扱いに関する規程及び組織体制につき、有効かつ適正な運用の確保のために継続的な見直しと改善を図ります。